現役サラリーマン大家のリアル日記

サラリーマンでも不動産投資で精神的な自由を!

「投資」と「消費」について考えてみました

前のエントリの続きでもありますが、「投資」と「消費」について考えてみました。

同じお金を使うのに、意味のある「生き金」として使うのか、「死に金」として使うのかで大きく結果が変わってきます。これは個人でも会社でもあてはまりますが、まずは会社の「投資」と「消費」について考えました。

会社は事業をするためのものなのに、消費なんてあるの?と思われるかもしれませんが、よくよく見てみると大いにあります。

 

会社の投資と消費について

「投資」

・お客様を集めるための広告費

・良い人材を採用するための求人費

・見込み客にアプローチする販売促進費

・事業拡大するための新規増設費

・事業拡大するための買収費(M&A

・社員に快適な労働環境を与える福利厚生費

・社員を労うための宴会(飲食費)

・顧客と仲良くなるための接待費

消費

・見栄を張るための社長専用高級車

・社員しか使わない必要以上に綺麗なオフィスおよび什器

・経営幹部だけで行くキャバクラ(何費?)

・本業に関係ない飲食店運営費

 

もっと細かい視点で見てみましょう

投資

・残業する社員に缶コーヒーや軽食を買ってあげる

・社員の誕生日にちょっとしたプレゼントをあげる

・お中元やお歳暮などの贈答品費

消費

・社内書類に使うカラー印刷

・重要でない出先に移動するための交通費

・社内報告書を作成するためだけに会社に戻る交通費

・ハイオクガソリンを入れる社用車

 

細かいことですが、会社も資源に限りがあります。この投資と消費の区別を知り、しかるべきところにだけお金を投じる必要があります。

 

個人でこれを考えるといろいろなものが出てきますが、区別には個人差が出てくるでしょう。たとえば僕が個人的に区別している投資と消費(浪費)は以下の通りです。

投資

・書籍代

・セミナー代

・株式(投資信託

・旅行代

・会いたい人との交際費

・テンションが上がる洋服

消費

・見栄を張るためのブランド品

・付き合いで行く交際費

・必要以上の食料品(結局期限が切れてしまう)

・車(月に3〜4回しか乗らず、手放そうか検討中)

・タバコ(これがなかなかやめられなくて。。)

・お酒(これは僕のガソリンみたいなもので。。)

・ただ楽をしたいだけのタクシー代(歩けるのに!)

 

お金の使い方はその人の人格が出るといいますが、なるべく消費や浪費を抑え、「投資」に回したいものです。もっと言えば「時間」も投資と消費に区別できます。これはまた別の機会に考えていきたいと思います。

お金がいままでの10倍速く貯まる法

お金がいままでの10倍速く貯まる法